2010-01-01から1年間の記事一覧

締め縄飾り

年賀状も大掃除も済んで、締め縄を玄関に飾りました。 今年の締め縄は亀のかたち。カワイイ! 出雲地方のものだそうです。

クリスマスと兎

今日はクリスマス。11月からコレクションのクリスマスアルバムを聴きまくり、クリスマスムードを自分で盛り上げていたクリスマスファンのわたしとしては、やっぱり発光ダイオードの光より、赤・青・緑のカラフルな電球のツリーの方が断然可愛くて好きです。…

展示のお知らせ

東京都内と広島県福山市の2カ所で作品が展示されます。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ◆平成22年度 日本民藝館展 ー新作工芸公募展ー 会期:12月11日(土)〜12月23日(木・祝) 場所:日本民藝館 休館日:月曜日(12/13,12/20) 開館時間…

其の二

其の一においては、河童の謂われをご紹介しました。 さて、何故、わたしは河童についてこれほど熱く語るのか。 それは、今を遡ること8年前のことです。ある日ふと気づくと、やたら河童の絵を目にするのです。例えば、ある画家について調べていると、その画家…

エンケン

今日はエンケン(遠藤賢司)のライブを観に渋谷のBYGへ。 このところ、家に籠っての作業が続いていたので、今日のライブをものすごーく楽しみにしていたのだ。 エンケンのギターは凄い。今日も登場と同時に度肝を抜く弾きっぷり。 彼のライブに通い始めて、…

あぁ楽し

今作っている型染めの帯。 思い浮かんだイメージ通りに作り始めると、予想以上に手間がかかることが判ってきた。 作りながら実験してる感じだ。打ち寄せる緊張と不安の大波小波。 でもやるしかないわ。思い浮かんだんだもの。 大変だけど、楽しいわ。 夕方か…

金の木 銀の木

いつの間にか、秋。 ずうっと家にこもって制作していましたが、今日は久しぶりに出かけました。しとしと雨のおかげで、秋の花粉症も落ち着いています。 どこからか金木犀の良い香り。木の姿が見えない距離からも香ってきます。 駅の近くまで行くと、金木犀と…

ゼラチンな お前

ようやく朝夕は涼しくなってきましたが、まだまだ昼間は暑い! 今年は、海水温上昇のためにクラゲの活動時期が早まって、被害も多いそうです。 9月になっても泳ぐ人が多いようですが、クラゲにはご注意! しかし、その地球外生命体のような姿は、なんとも美…

手ぬぐいワークショップ

今日は、自宅アトリエにて、手ぬぐい作りのワークショップを行いました。 手ぬぐいというと、『注染(ちゅうせん)』という表も裏も絵柄が染まる方法が昔ながらのやり方です。しかし、色の数だけ大掛かりな製版が必要なため、少量制作には向いていません。そ…

Jurassic Summer

夏になると、恐竜展や恐竜番組が盛り上がるようになったのは、映画『ジュラシック・パーク』が公開されてからでしょうか。原作者マイクル・クライトンによって、琥珀に閉じ込められた蚊から、恐竜のDNAが採取されて現代に甦るという、これまでになかった科学…

発氣よい!

楽しみにしていた大相撲七月場所、一連の騒動のためにテレビ中継もなく、相撲ファンには残念な場所となっています。今後は、時代に合った、より良い角界になることに期待せずにはいられません。そういうわけで、今回は相撲の面白さについての話です。 かく言…

其の一

夏です!河童の季節です! 前回の餃子の話、付け合わせには胡瓜が最も合うと最後に書きましたが、胡瓜と言えば河童です。実は、餃子の話はその前フリでした。(餃子に胡瓜が合うのは本当です) 河童はどのようにして生まれたか。 諸説ありますが、天才宮大工…

餃子のpleats please

焼き餃子のひだを作るのは、折り紙みたいで楽しい。 小さい頃、母にひだの作り方を教わって、具もバランス良く皮の中に収めて作れた時は嬉しかったな。 ひだがないと、餃子の具が膨張して、皮がやぶれることがあるのだとか。 好物のせいか、切り絵にも餃子が…

ワークショップ無事終了御礼!

昨日は、麻布十番にて、切り絵の1日体験イベントを行いました。 参加してくださったのは、全員、切り絵初体験の方ばかりです。 参加費を頂戴する以上、絶対にモトをとっていただきたい!しかし、限られた時間内に全員が作品を完成することは出来るのか、そし…

男前豆腐レシピ本

男前豆腐を使ったレシピ本『男前豆腐店の実録豆腐料理集 男の100連チャン』が好評発売中です。 京都の30の料理店が、男前豆腐店の商品で作ったレシピを紹介しています。どれも家庭で簡単に出来るものばかり。 わたしは今回、本の中の切り絵を担当させていた…

展示のご案内

切り絵作品が、広島と京都を巡回します。 お近くにお越しの際は、お立寄りください。 作品名『韋駄天』切り絵 50号S第58回光陽展 ◎広島展 会期/2010年6月1日(火)〜6月6日(日)会場/広島県立美術館◎京都展 会期/2010年8月17日(火)〜8月22日(日)会場…

切り絵ワークショップのお知らせ

5月22日に麻布十番にて切り絵の一日体験イベントを行います。 切り絵をなさったことのある方はもちろん、初めての方もぜひどうぞ。 用意した型紙をなぞって切るだけで、簡単に作品を作ることが出来ます。 体験講座「切り紙で作る 涼の絵はがき」 日時/2010…

切り絵の制作行程

今日は、このブログの題字を制作するときの行程をサンプルに、 わたしがいつもどんな手順で切り絵を作っているかをご紹介します。 切り絵をなさっている方は、みんなだいたい同じやり方だと思いますが、どうでしょう。 1.アイデアスケッチをする。 2.スケッ…

LOVE & PEACE & MUSIC

清志郎が旅立ってから一年が経った。

ハナサカ

一昨年も去年も満開を見逃した桜の木のもとへ。 ついに見た。 花咲か爺の物語、 「ここ掘れワンワン」「枯れ木に花を咲かせましょう」しか 覚えていない方も多いのでは? 正直者の老夫婦に畑を掘るよう教えてくれた白い犬は、 その後、欲深い老夫婦に殺され…

国芳先生

府中美術館で開催中の歌川国芳展へ。 北斎大先生も良いが、国芳さん、やっぱり良いねエ! 目を見張る構図、ユーモア、反骨精神、本当にカッコいいぜ! 幕末に生まれていたら、国芳さんの画塾へ通いたい。 そしたら、暁斎さんとも芳年さんとも塾生同士だ。